デジタルアセットマネジメント(DAM)
コンテンツ管理
カタログ・Web・プロモーションビデオ・チラシ・DM・ECサイトなど企業のマーケティング活動に関わるあらゆるコンテンツや、素材となる商品写真やスペック、イラスト、動画、ロゴ、テキスト、ドキュメントなど全てのコンテンツを統合的に管理することが可能です。InDesignやPhotoshopのデータや動画ファイルなど様々な種類のコンテンツをWebブラウザ上でプレビュー表示することが可能です。
メタデータ管理
コンテンツに紐づくメタデータやタグ情報は自社の運用に合わせて柔軟に設定することが可能です。制作データや画像・動画のバージョニング自動保存や、ルールに基づくアーカイブ管理が可能です。
オンライン入稿
Webブラウザへファイルをドラッグ&ドロップをするだけでインポートが行えます。複数のデータの一括アップロードや、メタデータ(XMP/EXIF/IPTC)の転送も可能です。インポートされたデータの重複有無を自動でチェックすることも可能です。
柔軟な検索
コンテンツのテキストやメタデータを対象とした全文検索や柔軟なフィルター検索により、censhareで管理されているコンテンツを簡単に検索することが可能です。「承認済みの画像」など、ワークフローを検索条件に含めることも可能です。複雑かつ専門的な条件で検索することもでき、よく使う検索条件を保存することも可能です。
コンテンツ共有
一時的なダウンロードリンクを生成してデータを共有したり、ブランドポータルサイトを介してコンテンツを共有するなど、関係者間での効率的なコンテンツ共有が行えます。ユーザーのアクセス領域・操作権限の統合管理やワークフローの設定により、組織体系やルールに則ったデータ共有が行えます。
商品情報管理(PIM)
商品情報管理
商品に紐づくあらゆる情報を統合管理することが可能です。スペックやキャッチコピー、関連メディア、販売ターゲット、商品グループ情報、類似商品などの様々な関連情報を紐付けて管理します。登録する商品情報の属性は運用に合わせて柔軟に設定することが可能です。商品情報のインライン処理、大量の商品情報の処理、自動化処理などにより、効率的な商品情報管理をサポートします。
リレーション
商品情報や画像、掲載メディア、ターゲットグループなどのあらゆる情報をcenshare特有の関連性情報を元に紐付けて管理することが可能です。商品が掲載されている記事、記事を”いいね”している顧客、顧客が閲覧したWebサイト、Webサイトで使用されている写真など、アセット同士の関連情報を辿って視覚的に表示させることが可能です。
商品情報の統合
ERPシステムと連携して管理されている商品情報を取り込んだり、ExcelやCSVファイルからデータ転送を行うことも可能です。また、POSシステムと連携して商品情報を管理することで店舗やECサイトの売り上げ状況や在庫状況をリアルタイムに表示でき、効率的に在庫状況を確認できます。ECサイトでの売り上げ割合や店舗とECサイトの売り上げ比較などをグラフで表示することが可能です。
データ完全性チェック
価格やメイン画像、スペック情報など、商品情報として入力必須な項目をあらかじめ設定しておき、登録された商品情報の完全性をチェックすることが可能です。全ての項目に情報が登録されないとワークフローを進行させないなどの制限をつけることも可能です。
データエクスポート
管理されている商品情報をカタログやチラシのレイアウトデータへ流し込んだり、WebサイトやSNSなどのチャネルに配信するなど、シームレスな情報活用が可能です。また、XMLフィードやRESTインターフェースを介した外部システムへのデータエクスポートを行うことも可能です。
One to Oneマーケティング配信
POSシステムとの連携やECサイトの情報をもとに、顧客の購入履歴や閲覧サイト、興味のある商品等の情報を管理することが可能です。これらの情報を元に、顧客の興味や関心に合わせてパーソナライズされたコンテンツを提供することが可能です。
ブランドマネジメント
ブランドコンテンツ管理
テキストやレイアウト、ロゴ、画像、ビデオなどのブランドコンテンツを統合的に管理し、グローバルに共有して使用できる環境を構築します。censhareは3Dを含むあらゆるファイルのフォーマットをサポートしています。自動でのバージョニング管理やユーザーの権限・役割の管理、すべてのコンテンツやメタデータを対象にした全文検索機能など、様々な機能により企業のブランドマネジメント強化をサポートします。
ブランドポータルの構築
ロゴやフォーマット、使用ルールなどのブランド情報を統合管理するためのポータルサイトの構築が可能です。予め用意されたテンプレートを使用して簡単に構築でき、デザインのカスタマイズも行えます。従業員やパートナーなど、権限に合わせた公開設定を行い、ブランド別にコンテンツ使用のガイドラインやテンプレートなどを共有することが可能です。ポータルサイトに注文処理機能を付けることも可能です。
Web to Print
Webブラウザ上でチラシやDM、POPなどの販促物制作が行えます。InDesignで作られた高品質なテンプレートを使用してWebブラウザ上でレイアウト作業を行うことが可能です。制作プロセスに沿って手順を案内するウィザードが表示されるため、専門知識なく高品質な販促媒体を制作できます。
コンテンツ公開設定
Webブラウザ上でチラシやDM、POPなどの販促物制作が行えます。InDesignで作られた高品質なテンプレートを使用してWebブラウザ上でレイアウト作業を行うことが可能です。制作プロセスに沿って手順を案内するウィザードが表示されるため、専門知識なく高品質な販促媒体を制作できます。
制作コラボレーション
ダッシュボード
プロジェクト全体の進捗やキャンペーン情報、ユーザー情報、商品情報などあらゆる情報をダッシュボード形式で可視的に確認することが可能です。ダッシュボードに表示する内容はユーザーごとに自由にカスタマイズできます。ユーザーは自分が行うべきタスクやプロセス、与えられている予算、スケジュールなどの情報を一目で確認できます。
オンラインコミュニケーション
制作データや画像などのコンテンツ上でノートを作成し、チャット形式でコミュニケーションを図ることが可能です。チャット画面上でプロジェクトメンバーに新たなタスクを割り当てることも可能です。コンテンツに対するマーカー・注釈指示、画像添付、自動メール通知などの機能により、関係者間での円滑なコミュニケーションを実現します。
進行管理
割り当てられたタスクの対応期限やコンテンツの発行スケジュールなどをカレンダー上で管理でき、プロジェクト全体の進行状況を社内外のユーザーで共有することが可能です。スケジュールやタスクの進行状況をリアルタイムに確認できることでプロジェクトの管理や進行管理を効率的に行えます。
ワークフロー
各プロジェクトにおける担当者別のプロセスや承認フローなど、自社の運用に合わせて柔軟にワークフローを設定できます。プロセスごとのステータスや期限、対応状況などを一覧で確認することが可能です。ワークフローの自動化や柔軟な目標設定、リアルタイムな進行管理により効率的なプロジェクト管理をサポートします。
ユーザー管理
ユーザーの所属部署や連絡先などの基本情報に加えて、コスト、稼働日、契約情報など詳細情報をまとめて管理することが可能です。また、割り当てられたタスクや参加中のプロジェクト、ユーザーが制作したコンテンツなども管理でき、コンテンツへジャンプして内容を確認することも可能です。
デジタルマーケティング(CMS)
コンテンツエディタ
WebサイトやSNS、プリントメディアに配信するためのコンテンツをエディタを使用して簡単に生成することが可能です。様々なチャネル・デバイスに最適化されたコンテンツを生成でき、制作・編集作業は出力先のプレビューを表示しながら直感的にを行うことが可能です。編集中のコンテンツには排他制御がかかるため、同時編集を防止します。
データベース組版
InDesginベースのテンプレートを使用し、Webブラウザ上のレイアウトエディタで誰でも簡単に高品質なカタログ・チラシ・雑誌等のデータベース組版を行うことが可能です。画像や商品情報などcenshareで管理されているコンテンツをテンプレートに対してドラッグ&ドロップするだけでレイアウトへの配置を行うことができます。InDesignサーバーと連携しているため、完成したInDesignからのPDF生成や、編集後のレイアウトデータの解像度が基準を満たしているかなどのチェックを自動で行い、エラーを検知することができます。
InDesignプラグイン
InDesignプラグインからマスターデータを開き、censhareで管理されている情報を直接呼び出して編集・制作作業を行うことが可能です。組版でInDesign上に配置した情報はcenshare上のマスタ情報との相互連携を保っているため、InDesign側で情報を変更した際にcenshare上の情報に対してアラートを表示させたり、自動で修正内容を反映させることも可能です。
WebCMS
コンテンツエディタを使用し、Webサイトやコミュニティーサイト、社内ポータルサイトなどのWebサイト制作を行うことが可能です。画像や商品情報などアセットをドラッグ&ドロップするだけで簡単に編集作業を行うことができ、実際の画面プレビューを確認しながら制作を進めることが可能です。また、ターゲットルールに従い、ユーザーの役割に合わせてパースナライズされたコンテンツを配信することが可能です。最新式のトラッキング機能が搭載されており、分析ツールと連携することも可能です。HTML・CSS・JavaScriptをサポートしており、多くのウィジェットを搭載しています。
SNSコンテンツ配信
Facebookやtwitter、youtubeなどのSNSサービスと連携することで、censhareで管理しているコンテンツを元に記事を作成して、即時もしくは時間指定で配信することが可能です。twitterで発行した情報のフィードバックを再度facebookへ配信することに使用することもできます。「いいね」の数などがリアルタイムで反映され、統計データを可視化することが可能です。
CMS/APP/POS連携
CMSやアプリケーション、 POSシステム、ニュースレター配信システムと連携することでシームレスにコンテンツを配信することが可能です。任意のXMLフォーマットに合わせた自動変換やHTMLのエクスポートも可能です。RESTインターフェースにも対応しています。
マーケティングリソース管理
キャンペーン管理
全社的なキャンペーン情報や部門別の目標、その結果をまとめて管理することが可能です。すべての活動における目標やKPIが確認できるため、進行管理や効果測定が効率的に行えます。
ターゲット管理
性別、年齢、職業など任意の属性を設定して顧客のターゲットグループを作成できます。ターゲットグループの属性に対して適切な商品を紐付けて管理することでターゲット層に対してより効果的なキャンペーンやマーケティング施策を行うことが可能です。ターゲットグループにおけるあらゆるアクティビティーをモニタリングすることができ、キャンペーンやコンテンツ配信結果の効率的な管理・分析が行えます。
リソース管理
社員やパートナーなどスタッフのリソースの管理が可能です。タスクのボリュームや社内外のスタッフのコスト、稼働率などのリソース状況を統合的に管理でき、一目で把握することが可能です。リソースが可視化できることで効率的なプロジェクト管理が実現します。
予算管理
会社全体や地域別・部門別など、予算やコストを統合的に管理できるため、プロジェクトの効果測定やそれを基にした次回プロジェクトの企画立案が効率的に行えます。計画時の予算と実際のコストや、部門間・キャンペーンごとのコスト状況などを比較して確認することが可能です。