機能紹介

Made To Print導入による業務効率化

Before
1ファイルにつき多数工程の手作業が発生
- プリセット設定はできるが処理毎に手動実行が必要
- 出力のたびにファイル名/出力先階層の指定が必要
After
複数ファイルを一括エクスポート処理
- フォルダに登録するだけでエクスポート処理開始
- 属性情報を用いてファイル名/フォルダ階層を自動で作成
自動ジョブセット設定

レイヤー毎のPDF出力
複数のレイヤーで構成されるファイルに対し、レイヤー毎のPDF生成を自動化できます。切替え/結合を自動で処理できるため、多言語ファイルなどのバリアント出力を効率化できます。
スクリプト実行
InDesignで行った書き出し設定をエクスポートしてInDesignServerに適応できるため、専門知識や開発の手間なくInDesignServerを利用できます。ファイルを1つずつ開いて書き出す必要がなく、フォルダ以下のInDesignファイルをMade To Printが検索して一括で処理が行われるため作業効率向上や出力工数削減が可能です。
Acrobat Distiller実行
自動処理フローにAcrobat Distillerを組み込んでエクスポートできます。自社の運用に合わせて、自動修正などAcrobat Distillerの機能を活用した処理が行えます。※クライアント版のみ
制作ワークフローサーバー ターボサーバーEXPRESS連携
ターボサーバーEXPRESSにホットフォルダを設定し、入稿されたデータに対して自動でエクスポート処理を実行させることが可能です。PDFやパッケージファイルなどエクスポートされたデータや、プリフライトチェックにより処理が進行しなかったデータに対するエラーレポートもターボサーバーEXPRESSの特定フォルダに保存されるため、再度オンラインでデータを共有することが可能です。
