Seminar

大好評につき再開催!年間10,000時間以上の業務効果を実現!
制作効率化の鍵を握る“DX化されたコラボレーション”とは?

記事id115のサムネイル画像

コンテンツ制作の現場では、依頼から校正、承認、公開までに多くの人や部署が関わります。そのプロセスのどこかでコミュニケーションの行き違いやタスクの遅れが発生すると、全体の進行に大きな影響が出てしまいます。

こうした課題を解決する“制作効率化の鍵”が、いま注目されている「DX化されたコラボレーション」です。
※オンライン上に制作進行のための共通基盤を構築し、すべての関係者がリアルタイムに同じ情報を見ながら作業・判断を行う仕組み

本セミナーでは、包括的な制作DXを実現する「APROOVE WM」ご紹介いたします。
APROOVE WMは、オンライン校正・ワークフロー・承認フロー・タスク管理・プロジェクトマネジメントといった制作プロセスの主要要素を 一つのプラットフォームに統合しています。 従来は複数のツールを組み合わせて運用していた部分を一元化できるため、制作に関わるすべての人が同じ環境でやり取りできるのが大きな特徴です。特に承認フローの自動化と進行管理の可視化は、短納期案件が増える現在のマーケティング現場において高い評価を得ています。

TOPICS

<制作効率化を支えるこのアプローチの具体的な要素>
 1.オンライン校正でフィードバックを一元管理
 2.ワークフロー・承認フローの可視化と自動化
 3.タスク管理とプロジェクトマネジメントの統合

<なぜ今、企業(マーケティング部門)に必要なのか>
 1.短納期・多チャネル対応という現代の制作要件
 2.ブランド統一と品質担保の重要性
 3.制作会社任せにしない「依頼側の関与」の価値

<制作DXソリューションがもたらす効果>
 ・修正・承認にかかる時間の大幅短縮
 ・関係者全員が同じ情報をリアルタイムで共有
 ・トラブルや認識齟齬を防ぐ透明性の高い進行管理

<成功事例>
 ・小売業:年間10,000時間の広告媒体における校正業務短縮を達成
 ・カタログギフト:メーカーや社内を巻き込んだ承認ワークフロー構築による業務効率化
 ・製薬会社:品質保証部やBMを巻き込んだ商品PKG・添付文書校正/履歴管理
 ・パルシステム・リレーションズ様:関係者100人以上の生協向けカタログ制作・校正フローを大幅に効率化

こんな人におすすめ

  • 校正/スケジュール管理など媒体制作フローのデジタル化にご興味のある方
  • 他の校正ツールやプロジェクト管理ツールとの違いを調査したい方
  • システム導入における投資対効果を向上させたい方

セミナー概要

日時 2025-10-24
会場 オンライン
時間 15:30-16:20
お問い合わせ https://vpj.web-tools.biz/contact/
03-4361-2018 (受付時間: 平日09:30〜17:00)
登壇者

セミナー1のサムネイル画像

株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
営業本部 伊藤 翼
最終更新日: 2025-10-16 at 11:46

お問い合わせ