Woodwing Studioとは
WoodWing Studioは全世界で60カ国800社以上の企業で利用されているオンライン編集・配信システムです。雑誌・新聞・ドキュメントといった媒体のオンライン編集を実現し、コンテンツ制作における業務効率化とシームレスな多メディア配信を支援します。
WoodWing Studioの基本機能
-
オンライン編集ワークフロー
出版物/ドキュメント編集・制作システムにおける最も重要なポイントは役割の異なる多くのプレイヤーが統一した作業環境で効率的に業務が行える事です。 WoodWing StudioはInDesignをベースとしたオンライン編集に対応し、従来使用しているInDesignでのデザイン・レイアウト作業はそのままに、オンラインで共同作業する事による効率化や正確なデータ管理を実現する機能を備えています。
-
マルチチャネル配信
WoodWing Studioの独自フォーマットである「ニュートラルコンテンツ」を利用すると、一度の記事編集でInDesignや、Web、SNS、ニュースサイトや記事配信サービスなど様々なメディアに適した形に変換し、コンテンツの配信を行えます。メディア配信におけるコストやリードタイムを削減し、リード獲得を支援します。
-
InDesign自動出力
InDesignファイルの印刷やPDF書出し、パッケージ保存など様々なエクスポート処理を自動化することが可能です。WoodWing Studio上で指定したステータスになると自動でエクスポートする等の設定もできるため、日々業務の中で発生している業務を自動化することでデザイナーや制作担当の作業工数・時間を大幅に削減でき、本来の業務に集中できる環境づくりをサポートします。
検討に役立つ資料を無料でダウンロードいただけます
こんな方におすすめ
- 出版物の編集・制作業務をオンライン化し効率化したい人
- 制作中のデータの進捗状況をリアルタイムに把握したい人
- 紙媒体以外にWebやSNSに効率的に配信したい人
導入実績
柔軟な導入プラン
-
ライセンス契約
ソフトウェアを購入する契約形態で、ユーザ数が多い場合や長期利用で投資対効果が高くなります。ハードウェアはAzureやAWSなどを自社でご用意いただくことも可能。保守契約でバージョンアップも対応します。
-
サブスクリプション契約
ソフトウェアをサブスクリプションとして利用契約する形態で、ユーザ数の変更などに柔軟に対応できます。クラウド環境と合わせてご提供できますので、自社でのシステム管理の負荷を軽減することが可能です。
ご利用までの流れ
-
要件定義・ヒアリング
業務分析を行い、現在の業務フロー(Asis)とシステム導入後の業務フロー(Tobe)を整理します。
-
システム構築
実際にご利用いただくためのサーバー構築を構築し、ソフトウェアインストールやネットワーク設定を行います。
-
設計
要件定義で整理したTobeの業務フローに合わせて、運用を実現するためのアプリケーションの設定を行います。
-
設定・トレーニング・テスト
設計に準じて設定した内容でテストを行い、フィット&ギャップを確認しながら設定・運用調整を行います。
-
運用支援・サポート
マニュアル作成やトレーニングなどご利用いただくまでの支援や、問い合わせ対応などのサポートを実施します。
よくある質問
-
A AdobeCCの各バージョンに応じてWoodWing Studioのバージョンが分かれています。 お使いのCCバージョンに合わせて環境構築します。
-
A プレビューはInDesignで制作した通りに生成されます。お使いのパソコンにフォントが入っている必要はありません。
-
A フォントが無くても編集自体は可能です。ただしい字数カウント等を正確に行うためにはフォントをご用意いただく必要があります。
-
A 実績があるのはWordPressやDurpalですが、他のCMSにも連携可能です。連携手法に応じてカスタマイズが必要な場合がございます。
その他の製品
-
-
-
デジタルアセット管理(DAM) & 商品情報管理(PIM)
CIERTOは、DAMとPIMを統合した国内唯一のDXソリューションです。幅広い業界における媒体・コンテンツの制作・管理・配信を支援することで、生産性向上やブランディング強化、シームレスな多メディア配信を実現します。
詳しくはこちら
-
-
-
-
プロジェクトマネジメント & オートメーション
「APROOOVE WM」は、カタログやパンフレット、チラシ、動画などコンテンツ制作におけるワークフローの自動化を実現するプロジェクト管理ソリューションです。クリエイティブ業務におけるタスク・スケジュール管理により生産性向上と品質向上を実現します。
詳しくはこちら
-