Visual Processing Japan

Interview

社員インタビュー

喜屋武 拓眞Kyan Takuma

2022年入社

システム開発

東京農工大学大学院 情報工学専攻出身

"他者に縛られず自分たちでビジネスを楽しむ"というスタンスに惹かれた

私は世の中を便利にするシステム開発に携わりたいと考え、IT業界のエンジニアを志望していました。企業選びで重視したことは自分の仕事に誇りが持てることです。VPJが主軸としている自社製品CIERTOは自分が知っている多くの企業が利用していることを知り、興味を持ちました。
しかし、VPJのようなBtoB企業は馴染みも無く、就職活動で初めて知った企業です。不安に思うところもありましたが、社長の他者に縛られず、自分たちでビジネスを楽しむというスタンスに惹かれ、入社を決めました。

プロジェクトを経験するたびに成長を実感できるのが今の楽しみ

CIERTOをベースとしたカスタマイズ、顧客の要望に沿った個別開発を行う部署で、エンジニアとしてシステム開発に携わっています。
エンジニアとしてはまだまだ技術不足で、毎日のように壁にぶち当たる日々ですが、経験豊富な先輩方に助けてもらいながら業務をこなしています。
未熟な自分でもどんどんプロジェクトに参画させてもらえるので、プロジェクトを経験するたびに成長を実感できるのが今の楽しみになっています。

社長との距離が近いことはVPJのいいところ

オフィスにビリヤード台があったり、会社でお酒を飲む文化があるなど、かなり自由な社風だなと思いました。そのおかげもあり、一年目の社員も部署関係なくコミュニケーションが取れる環境になっています。仕事をしてみると基本的に仕事は1人で完結しないので、誰とでも気軽にコミュニケーションが取れて、助け合える環境は重要だなと感じています。
また、社長との距離が近いことはVPJのいいところだと思います。社長と食事に行く機会が結構多くあるので、社長の考え方や今までの経験を知ることができます。自分の働き方、生き方の参考になると思うし、仕事に対するモチベーションも上がるのでこれからも行きたいですね。

VPJのビジネスの歯車として欠かせない人材になっていきたい

今後はエンジニアとしては上流工程に携われるくらいの技術力を身につけたいですね。また、今は頼ってばかりですが、5年後は先輩方に頼られるくらいのエンジニアになりたいと思います。
VPJの社員としては、VPJのビジネスの歯車として欠かせない人材になっていきたいです。”システム開発のエースといえば喜屋武”ってなるくらいの信頼と実績を積み重ねていきたいです。