Visual Processing Japan

Interview

社員インタビュー

山口 章太Yamaguchi Shota

2022年入社

システム開発

琉球大学大学院 理工学研究科出身

"この会社で誇りを持って仕事をしたい"と強く思った

それまでの自身のスポーツ経験などから、専門性が積み重なっていき、且つ誇りを持って取り組める仕事をしたいと考えて就職活動をしていました。そんな中で大学の張り紙でVPJを知り、最初は専門職・土日祝休み・転勤無しなどの条件に目を惹かれエントリーを決めました。
採用面接では他社に依存しない「自立と継続」の経営スタイルについて、三村社長直々に更に詳しく聞かせていただき、私もこの会社で誇りを持って仕事をしたいと強く思い、その意思を伝えました。

試行錯誤して最終的に意図した通りに開発物を動かすことができた時は爽快感がある

沖縄のシステム開発部では主に自社製品「CIERTO+」のユーザー企業向けの個別開発を行なっています。ベースであるCIERTO+の機能や見た目を各企業が望むものに改良します。
私は未経験入社で、最初の半年は新人研修や開発物のテストが主な業務でした。新人研修ではeラーニングでのプログラミング学習や、取得が推奨されている基本情報技術者の資格勉強の時間が確保されています。私の場合、未経験ということもあり業務時間外の学習も必要でしたが、秋の試験で資格を取得することができました。テストでは先輩が作った開発物の動作確認を行います。慣れるまでは根気のいる作業でしたが、自分が実施するテストが開発物を完成に近づけているという実感があり、やりがいのある作業です。
最近では開発業務も経験しており、比較的易しいレベルの開発内容を割り振ってもらっていますが、学びの連続の日々です。開発業務では、どう解決したらよいかわからない問題にぶち当たることが多々ありますが、自分で調べたり先輩達にヒントをもらったりして最終的に意図した通りに開発物を動かすことができた時は爽快感があり、嬉しくなります。もっと上達できたらもっと仕事に楽しさを見出すことができるだろうと感じます。

仕事がやりやすく、自分の力をより伸ばしていきたいと思える環境

システム開発部門といえば黙々とパソコンと向き合って仕事をするという印象でした。もちろん黙々と作業する時間も多くありますが、実際は案件にはチームで携わるのでチーム内でコミュニケーションを取る必要があり、要点を簡潔に伝える力が必要だと思いました。
システム開発部門の先輩達は皆とても親切に接してくれて、業務中のコミュニケーションも取り易くとても有難いです。新人のレベルを考慮した業務を割り振ってくれているということもあり、仕事がやりやすく、自分の力をより伸ばしていきたいと思える環境だと思います。
また、沖縄オフィスにはシステム開発部門とカスタマサポート部門があります。業務中は部門間の関わりは多くないですが、昼食の時や会社で食事会をするハッピーフライデーの時は部門関係なく楽しく交流しています。サポート部門の先輩はよくゴルフに誘ってくれたり一緒にフットサルをしたりします。仕事に役立つ情報を得られたり、モチベーションに繋がったりするので社員間の交流の場は良い機会だと思います。

会社に貢献し、達成感を感じ、その経験を次のビジネスに繋げていけるようになりたい

現在は私は業務に関して周りの人達からの助けを受けてばかりなので、5年後には私が周りの手助けに回れるくらい成長していたいと思います。今は知識も浅く具体的には言えないのですが、より良い開発手法や仕組みなどを提案して部門全体の業務効率の向上に寄与できるような専門性を身に着けたいと思います。
また、先輩達が対応しているような案件にもリーダーとして携われるようになりたいです。大変そうな印象ですが、受け持った案件を上手く納めて会社に貢献し、達成感を感じ、その経験を次のビジネスに繋げていけるようになりたいです。
上で述べた5年後の自分の姿を実現しつつ、趣味のトレーニングでは体重75㎏で体脂肪率10%を維持し、ベンチプレスは125㎏、スクワットは160㎏、デッドリフトは180㎏の重量をそれぞれメインセットで6回扱えるようになっていたいです。
このような自分の姿を目指して、日々地道に精進していきたいと思います。