Column

コラム

CIERTO PIM

PIMとDAM:ビジネス成長の鍵となる2つのシステムを徹底解説!

アイキャッチ画像

PIMとDAMのポジションについて

DAMとPIMは、双方とも企業における情報管理の最適化を目指すツールですが、機能と目的には大きな違いが存在します。ここではDAM(Digital Asset Management)とPIM(Product Information Management)の基本的な違いと共通の目的である、企業のマーケティング活動にどのように関わっており、その導入効果を上げているのかを紹介します。

PIMとDAMの違い

DAM(Digital Asset Management)は、WEBやSNS等のデジタルメディアそして放送・映像や出版・印刷などの従来のマスメメディアとそのコンテンツを制作・管理・配信するためのシステムです。HTML、VIDEO、PDFなどメディアやそのコンテンツ、そして画像、イラスト、動画、グラフィックス、音声、テキスト等のデジタル化された素材のアセットを一元化し、メディア・コンテンツ制作・管理・配信環境における検索や利用、運用を効率化するためのシステムのことを指します。DAMを活用する事によりワークフローのデジタル化が進みコンテンツ制作環境の生産性向上と、一元管理されているワンソースのコンテンツを複数のチャネルに配信できるのでブランディングの統一が可能になります。その為、DAMは様々なメディア・コンテンツの制作・管理・配信環境で活用されていますが、最近では特に企業の販促マーケティング活動における販促媒体の制作・管理・配信のためのシステムとして活用が進んでいます。

一方PIM(Product Information Management)は文字通り商品情報管理のソリューションを提供します。DAMと共通する点は同じく企業の販促・マーケティング活動で利用することが目的になっています。DAMとの大きな違いは、DAMはあらゆるメディア及びコンテンツを構成するデジタルアセットを管理するシステムであるのに対し、PIMはあくまでも企業の提供する製品やサービスを販売するために必要な商品情報を管理するシステムである事です。PIMが管理する情報は商品の詳細データ、仕様、価格、販促キャッチフレーズ、翻訳データ等の商品に関わるデータになります。そして企業が販促活動を行う各種媒体に(ウェブサイト、モバイルアプリ、印刷物、ショッピングサイト等)にこれらの商品情報を適切に配信する仕組みを提供します。

この様に、DAMとPIMは似たような機能を持ちつつも、その主な焦点は異なります。
DAMはデジタル資産のライフサイクル全体、つまり作成から保管、分類、配布、使用、再利用までを管理します。また、デジタルアセットの編集や変換を行い、各メディアやデバイスに適した形式で提供できる点が特徴です。
一方、PIMは商品情報のライフサイクル全体を管理し、それらを組織全体で一貫して提供できるようにします。また、改善した商品データを利用してマーケティング活動を行ったり、eコマースプラットフォームやデジタルカタログに情報を配布したりする機能も持っています。

DAMとPIMの相互作用によるデジタルマーケティングの最適化

DAMとPIMは、それぞれ異なる機能を持ちつつも、相互に連携して企業のマーケティング活動に生産性向上とブランディング強化を提供します。

先に述べたように、DAMはデジタル資産の管理を担当し、画像、ビデオ、グラフィックス、音声などのコンテンツ制作・管理・配信に関わるデータを一元管理し、そのアクセス、共有、再利用を容易にします。一方のPIMは、製品情報を一元管理し、その情報を様々なチャネルに適切に配信する役割を持っています。
この二つのシステムは、各々が管理するデータと機能を活用しつつ、相互に連携することで、データの一元管理と適切な配信を実現します。具体的には、PIMで管理される製品情報と、DAMで管理されるデジタル資産(製品の画像や動画など)を連携させ、製品カタログやウェブサイト、Eコマースサイトなどに対して、適切な製品画像と情報を同時に配信することが可能となります。

DAMとPIMの連携により、以下のような利点があります

1. PIMは該当する商品に関わるDAMのあらゆる複数のデジタルアセット(商品情報写真、商品紹介動画、CADデータ等)にアクセス可能になり、高品質かつ分かり易い商品情報を各種媒体に展開することが可能になります。

2. DAMはあくまでも一つのデジタルアセットに対してメタ情報を持っています。商品情報を各種マーケティングチャネルに展開するには、できる限り豊富な商品写真(様々な角度から撮影された商品写真や組み合わせ商品など)や数種類の説明動画などが必要になるのでDAMでは対応できません。

3. 各種マーケティングチャネルに複数のデジタルアセットを送り込むにはPIMの配信機能が必要になります。その際DAMは各チャネルの要件にそった写真や動画をそれぞれ自動的にフォーマット変換したりトランスコートを行い提供できます。

4. DAMは管理するデジタルアセットの登録・修正・削除、バージョンの管理、リネイム・リサイズなどのアセットのライフサイクル維持に専念し、PIMは複雑なデジタルアセットの管理・維持から解放されて、商品情報のライフサイクルの維持に専念する事が可能になります。

まとめ

DAMとPIMを上手に活用することにより商品情報のマルチチャネル配信が可能になり、コンテンツ制作・管理・配信における生産性向上と各チャネルにおける統一されたブランディングが実現し、企業の販促活動における重要な役割を提供します。またDAMはPIMに情報を提供するだけでなく、その他のあらゆる媒体(社内報、営業資料、WEBサイト、採用活動など)に情報提供する必要があり、独立したソリューションとして運用する事が大変重要です。但し、今日の企業の販促活動が重視している自社eコマースサイトの運営やAmazonや楽天などのモール型ECへの出店ではPIMの重要性は益々増大する事になるでしょう。

図版01 図版02
関連製品の詳細はこちら